top of page
歌舞伎辞典
kabuki jiten by Tomoko Shimokawa
日本全国の歌舞伎に関するあげなとこ、こげなとこ。(あんなとこ、こんなとこ。)
いつもとは違った角度から歌舞伎に触れてみる。
すると、また違った歌舞伎の顔が見えたような気がしてさらに奥深く歌舞伎を愛せることでしょう。
わたくし下川智子が実際に行ってまいりました感想と写真を含めご紹介いたします。
まだまだ行きたいところがたくさんあります。
随時このページでみなさまに共有できたらと思っておりますので、どうぞお付き合いくださいませ。
京都編
出雲阿国像
いずものおくにぞう
ところ 京都府京都市
(京都府京都市東山区川端町)
歌舞伎の創始者とされる出雲阿国。
その阿国の像が南座の近くにあります。
1603年に京都で「かぶき踊り」を踊り、これが人気となりました。
その後、遊女歌舞伎や若衆歌舞伎、野郎歌舞伎…と変化していき、現在の歌舞伎に繋がっていると言われています。
bottom of page